冷たく澄んだ空気の中、4回目となるマラソン大会を開催しました☆
ひよこ組・うさぎ組は園庭を、こあら組からは園舎の周りを走ります。
保育園での最後のマラソン大会となるらいおん組の子どもたちは1位の
トロフィーを目指して精いっぱいの走りを見せてくれました!
冷たく澄んだ空気の中、4回目となるマラソン大会を開催しました☆
ひよこ組・うさぎ組は園庭を、こあら組からは園舎の周りを走ります。
保育園での最後のマラソン大会となるらいおん組の子どもたちは1位の
トロフィーを目指して精いっぱいの走りを見せてくれました!
春を迎え新しい1年を元気に楽しく過ごせるようみんなで節分の豆まきを行いました!
ステージから出てきた鬼に驚きながらも頑張って新聞紙で作った豆をぶつける子どもたち、
最後は福の神が鬼を追い払い無事に豆まきを終えることができました☆
春を迎え新しい1年を元気に楽しく過ごせるようみんなで節分の豆まきを行いました!
ステージから出てきた鬼に驚きながらも頑張って新聞紙で作った豆をぶつける子どもたち、
最後は福の神が鬼を追い払い無事に豆まきを終えることができました☆
少し早めのクリスマス会にサンタクロースとクッキーちゃんが遊びに来てくれました♪
不思議そうにサンタさんの顔をのぞき込む子どもたちも、おもちゃやお菓子のプレゼントを
受け取ると目をキラキラさせて、とても嬉しそうな笑顔をたくさん見せてくれました。
少し早めのクリスマス会にサンタクロースとクッキーちゃんが遊びに来てくれました♪
不思議そうにサンタさんの顔をのぞき込む子どもたちも、おもちゃやお菓子のプレゼントを
受け取ると目をキラキラさせて、とても嬉しそうな笑顔をたくさん見せてくれました。
今日はみんなが待ちに待ったハロウィン秋まつりです。
思い思いの仮装で登園してきた子どもたちは「先生見て~」ととっても嬉しそう♪
可愛いワンちゃんの登場でイベントも大盛り上がり!今年もらいおん組さんは
お店屋さんとしても頑張ってくれました。
今日はみんなが待ちに待ったハロウィン秋まつりです。
思い思いの仮装で登園してきた子どもたちは「先生見て~」ととっても嬉しそう♪
可愛いワンちゃんの登場でイベントも大盛り上がり!今年もらいおん組さんは
お店屋さんとしても頑張ってくれました。
気持ち良い秋晴れの下、広い園庭で伸び伸びと身体を動かしてママと
一緒に運動会ごっこを楽しみました♪
真夏のような晴天の中、第46回かもめ保育園の運動会を開催しました。
暑い日が続きなかなか外での練習ができなかった子どもたち。本番では見事に
元気いっぱい頑張る姿を見せてくれました!!
今年から親子競技も復活し例年以上の盛り上がりとなりました♪
真夏のような晴天の中、第46回かもめ保育園の運動会を開催しました。
暑い日が続きなかなか外での練習ができなかった子どもたち。本番では見事に
元気いっぱい頑張る姿を見せてくれました!!
今年から親子競技も復活し例年以上の盛り上がりとなりました♪
地元の弁天神社で行われたお祭りに地域住民の方々からお招きをいただき、
らいおん組さんが参加させて頂きました。
神社にお参りをしたあと、日ごろから子どもたちを見守って下さる地元の方々とご挨拶。
お土産にたくさんのお菓子をもらえて、とても嬉しそうな子どもたちでした♪
地元の弁天神社で行われたお祭りに地域住民の方々からお招きをいただき、
らいおん組さんが参加させて頂きました。
神社にお参りをしたあと、日ごろから子どもたちを見守って下さる地元の方々とご挨拶。
お土産にたくさんのお菓子をもらえて、とても嬉しそうな子どもたちでした♪
本日、約4年ぶりに保育園で人形劇の観劇会を行いました。
劇団ぱれっとさんによる「おむすびころりん」のお話を鑑賞した子どもたち。
お人形のリアルな動きにどんどんお話の世界に引き込まれて、目を輝かせながら
集中して楽しむ可愛らしい姿をたくさん見ることができました。
本日、約4年ぶりに保育園で人形劇の観劇会を行いました。
劇団ぱれっとさんによる「おむすびころりん」のお話を鑑賞した子どもたち。
お人形のリアルな動きにどんどんお話の世界に引き込まれて、目を輝かせながら
集中して楽しむ可愛らしい姿をたくさん見ることができました。
今年度から再開したママのリフレッシュに人気のイベントです☆今回はごぼうパン作りにチャレンジしました!
社会福祉法人尚英会
かもめ保育園
〒869-0562
熊本県宇城市不知火町長崎619-1
TEL: 0964-33-7370
各種書類